top of page

過去レポート 第三回 話して聞けば見える世界

2024年2月4日、世代の垣根を超えた対話イベント「話して聞けば見える世界」を開催し、18名の方に参加していただきました。第3回目となる今回のテーマは「恋愛を軸に社会問題を考える」。


まず、冒頭では恋愛のメリット・デメリットについて議論し、その後「恋愛と家族愛の違い」や「不倫」「DV」などのトピックに移りました。性的な問題や独占欲、恋愛がもたらす効用、そしてマスメディアから影響を受ける恋愛観など、多岐にわたるキーワードが飛び交い、非常に学びの多い2時間半となりました。特に、恋愛が個人や社会に与える影響について深く考える機会となり、参加者同士の意見交換が活発に行われました。今回のイベントでは、恋愛が個人の幸福や成長にどのように寄与するか、また社会全体にどのような影響を与えるかについて深く掘り下げました。


恋愛のメリットとしては、感情的な支えや自己成長の機会が挙げられましたが、一方でデメリットとしては、依存や独占欲、そして不倫やDVといった問題が浮き彫りになりました。特に、恋愛と家族愛の違いについての議論では、参加者それぞれの価値観や経験が反映され、多様な視点が共有されました。また、マスメディアが恋愛観に与える影響についても話し合われ、現代社会における恋愛の捉え方がどのように形成されているかについても考察が行われました。性的な問題や独占欲についての議論では、恋愛が持つ複雑な側面が浮き彫りになり、参加者同士、非常に頭を悩ませました。


今回のイベントは、「恋愛」という一見簡単そうなテーマを、参加者同士で話しあい、非常に有意義な学びの場となりました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!


最新記事

すべて表示
過去イベント 第四回 話して聞けば見える世界

2024年10月13日、「世代の垣根を超えた交流」をモットーに、「話して聞けば見える世界」という哲学対話イベントを開催し、20名を超える方々が参加して下さりました。 今回は、虐待被害者支援団体の「一般社団法人Onara」とコラボし、「失敗」をテーマに多様な視点から議論を行い...

 
 
 
過去レポート 第一回 話して聞けば見える世界

2023年2月26日、「大人は子どもから。子どもは大人から”学ぶ”」をコンセプトに、オンライン対話イベント「話して聞けば見える世界」を開催しました。 明星学園高校の石川信行さんと英語や教育に関する複数の著書も発売してるなど、塾講師・高校講師など多方面で活動されている朝倉浩之...

 
 
 

Comentários


​各種SNSご案内

見える世界公式SNSよりイベント情報をお知らせ中。ぜひフォローしてお待ちください。
  • X
  • Instagram
  • Facebook
  • Line
​お問い合わせはDMまたは下記のメールアドレスまでお願いいたします。

© 2025 見える世界

bottom of page